
教室のトレーニングを、
そのままWebで再現する、
こだわりのつまった通信講座です。
速読トレーニングを受けたいが、
教室に通うのは難しいという方でも、
パソコンさえあれば、
本格的なトレーニングが可能です。
-
自由にいつでも受けられる
“オンデマンド形式” -
画面の指示に従うだけの
“自動進行システム” -
トレーニング成果を可視化する
“スコア管理機能”
─ features ─
トレーニングを支える
3つの特長
01
スクール講師による
“毎回の記録チェック”
毎回の受講記録は、講師が必ず確認。
オンラインでも正しくトレーニングができるよう、
手厚くフォローします。

02
一人ひとりの能力にあわせた
“個別カリキュラム”
過去のトレーニング結果をもとに、教材のレベルを設定。
得意を伸ばし苦手を補う設計で、
誰でも着実なレベルアップが可能です。

03
トレーニングをサポートする
“充実の講義動画”
速読の考え方やトレーニングのコツを、講義形式でお届け。
すべての動画を、追加料金なしでご利用いただけます。

─ training ─ トレーニング紹介
-
目のトレーニング
速読を行うには、ページ全体を広く見て、瞬時に多くの文字情報を識別できる能力が必要です。目のトレーニングでは、速読を行う基本となるこの能力を高めていきます。
※紙教材を使用します。 -
脳のトレーニング
文字を目で速く追うだけでは、速読とはいえません。目のトレーニングと並行して、脳の情報処理機能に負荷をかけることで、読書内容に集中するための基礎体力を高めていきます。
※Web教材を使用します。 -
読書トレーニング
目のトレーニングや脳のトレーニングで個別に鍛えた能力を、実践の中で総合的に応用するためのトレーニングです。目と脳をフル回転させるなかで、本を速く・多く読む感覚をつかみます。
※ご自身で本のご用意が必要です。
\ リリース記念キャンペーン /
新規30回コース
2025年12月31日まで

─ voices ─ スクール受講生の声
─ steps ─ 受講までの流れ
─ price ─ 料金表
新規
30回コース
\ リリース記念キャンペーン /
2025年12月31日まで

1回70分×30回のチケット制です。チケット有効期間は1年となります。
継続
30回コース

新規30回コースの修了後、トレーニングを継続したい方向けのコースです。教材の発送はありません。
─ faq ─ よくあるご質問
- Q何歳から受けられますか?
- A12歳以上(中学生以上)が対象となります。
- Q料金の支払いにはどのような方法がありますか?
- A銀行振込のみとなっております。
- Q追加料金がかかることはありますか?
- A追加料金は「継続」のとき以外には発生しません。
- Qトレーニング経験があるのですが、どのコースを申し込めばいいですか?
- Aスクールや書籍でのトレーニング経験がある場合であっても、オンラインが初めての方は、新規でのお申込となります。
- Q何か自分で準備するものはありますか?
- Aパソコン環境のほか、筆記用具、メモ用紙、読書トレーニング用の本が必要となります。
- Q目は悪くなりませんか?
- A目のトレーニングについては、紙教材を使用するため、目が悪くなることはありません。
- Qチケット有効期間の延長はできますか?
- A有効期間の延長はできません。
\ リリース記念キャンペーン /
新規30回コース
2025年12月31日まで

─ environment ─ 推奨動作環境
パソコン(Windows/Mac)
- OS
- Windows11、MacOS
- SP(サービスパック)
- 各OS最新サービスパック
- 画面解像度
- 1280×720以上
iPad
- iPadシリーズ
- 12.9インチ以上
─ books ─ スクール出版物
事業再構築